Why Study History? (1998)
Peter N. Stearns | Sep 18, 2020

Over two decades ago I was asked to write a pamphlet for the AHA on the reasons to study history. I emphasized the variety of skills involved in history learning, from writing and developing arguments, to assessing evidence, to dealing with the phenomenon of change over time. The essay has been fairly widely used and consistently ranks among the AHA’s most popular webpages.
20年以上前、私はAHAから「歴史を学ぶ理由」についてのパンフレットの執筆を依頼されました。私は、議論の書き方や展開、証拠の評価、時間の経過に伴う変化という現象への対処など、歴史を学ぶことに伴うさまざまなスキルを強調しました。このエッセイはかなり広く利用され、AHAで最も人気のあるウェブページの中に常にランクインしています。

Recently the London Publishing Partnership asked me to return to the topic with a British colleague, Marcus Collins. The resultant booklet, just released as Why Study History? gave us a chance to reflect on the ways justifying the study of history must now be reframed. Reviewing a past argument is inevitably somewhat chastening—what might have been better anticipated earlier on? Happily, however, some elements still stand up fairly well.
最近、ロンドン・パブリッシング・パートナーシップから、イギリス人の同僚であるマーカス・コリンズとともに、このテーマに立ち返るよう依頼されました。その結果、『なぜ歴史を学ぶのか』という小冊子が発売されましたが、歴史学を学ぶことを正当化する方法が今、どのように再構築されなければならないかについて考える機会を得ました。過去の議論を見直すと、どうしても「もっと早くから予見していれば」という思いが強くなります。しかし、幸いなことに、いくつかの要素は今でも十分に通用します。

A rationale for studying history today must acknowledge both the serious challenges to the discipline and the dynamic changes within the discipline that have developed over the past quarter century. The more utilitarian climate for higher education and the changing nature of the student body must be addressed, aided by the abundant data about the career outcomes of the history major now available. But the substantial transformation of historical research and methodology has also enhanced the ways we can explain our discipline to a student audience. Finally, additional decades of teaching and reflection, plus the good thinking available from colleagues including history learning experts, inevitably alters, and hopefully improves, the presentation as well.
今日、歴史学を学ぶ判断の根拠は、歴史学に対する深刻な挑戦と、過去四半世紀の間に発展した学問のダイナミックな変化の両方を認識しなければならなりません。歴史学専攻のキャリア成果に関する豊富なデータを活用し、より実用的な高等教育環境と学生層の変化に対応する必要があります。しかし、歴史学の研究と方法論が大きく変化したことで、私たちの学問を学生の聴衆に説明する方法も充実してきました。最後に、数十年にわたる教育と反省に加え、歴史学習の専門家を含む同僚から得られる優れた考え方が、必然的にプレゼンテーションに変化をもたらし、できれば改善されることを期待します。

As Marcus and I considered how to update the argument for history, we began with the recognition that the struggle for enrollments has become far more demanding than was the case in the 1990s. Changes in the economy plus rising student debt have greatly altered the context for promoting the field, while the presence of more first-generation learners enhances the need to address the practical results of studying a discipline like history.
マーカスと私は、歴史学の議論をどのようにアップデートしていくかを考えたとき、まず、入学者を獲得するための闘いが、1990年代とは比較にならないほど厳しくなっていることを認識しました。経済の変化や学生の借金の増加によって、この分野を推進するための状況は大きく変わりました。また、第一世代の学習者が増えたことで、歴史学のような学問を学ぶことの実際的な結果に取り組む必要性が高まっています。

This means, most obviously, that no one advocating for the study of history today can avoid explicit discussion of the kinds of job opportunities that result from a history degree. We can no longer rely on a presentation of the strengths of history education alone. Students, and those who advise them, need to know the practical results of their commitment. The amount of misinformation that has entered public discourse ever since the Great Recession about the career risk of any concentration beyond a STEM degree compels this new focus as well. Fortunately, the news is quite good on this score. Data on rates of employment, clearly competitive pay levels, and job satisfaction all make it clear that the varied careers of history majors rival those of science and business majors. Studying history is a valid professional choice, and we now need to say this vigorously.
つまり、今日、歴史学を擁護する者は、歴史学の学位を取得することでどのような就職機会が得られるかについて、明確な議論を避けて通ることはできない、ということです。もはや、歴史教育の長所の提示だけに頼ることはできない。学生やそれを指導する人たちは、自分のコミットメントが実際にどのような結果をもたらすのかを知る必要があるのです。大不況以来、STEM学位以上の学位取得のキャリアリスクに関する誤った情報が世間に流布しているため、このような新たな焦点も必要となっています。幸いなことに、この点に関しては、非常に良いニュースがあります。就職率、競争力のある給与水準、仕事への満足度などのデータから、歴史学専攻者の多様なキャリアは、科学やビジネス専攻者に匹敵することが明らかです。歴史学を学ぶことは職業選択の一つとして有効であり、私たちは今、このことを力強く主張する必要があります。

No one advocating for the study of history today can avoid explicit discussion of the kinds of jobs that result from a history degree.
今日、歴史学を擁護する者は、歴史学の学位がもたらす仕事の種類についての明確な議論を避けることはできません。

Job data alone, however, are not the only spur to a revised approach. The discipline itself has changed greatly over the past quarter century. Several of the new trends contribute directly to professional outcomes: the emergence of public history and digital history most obviously. But the disciplinary shifts also spur student interest directly, providing new ways to explain the connections between historical study and a growing variety of social and personal concerns.
しかし、ジョブデータだけでは、アプローチの見直しに拍車をかけることはできません。この四半世紀の間に、学問分野そのものが大きく変化したのです。パブリックヒストリーやデジタルヒストリーの登場など、新しいトレンドのいくつかは、職業上の成果に直接貢献するものです。しかし、学問の転換は学生の関心にも直接働きかけ、歴史研究と社会的・個人的関心の高まりとの関連性を説明する新しい方法を提供します。

The capacity of history to explore a wide range of topics and to generate new knowledge is something that many students, based on their high school experience, do not fully realize. Many school history programs have simply shrunk, while others have been constrained by new pressures to teach for a test. To attract students, it is vital to illustrate the dynamic features of our discipline. For an increasingly diverse student body, history offers the opportunity to explore different races, regions, and genders, as part of a fuller understanding of the past. This is a vital and valid part of our argument, far more obvious now than it was a few decades back. More broadly still, building on the AHA’s informal motto—“everything has a history”—can be an exciting revelation to many students, part of a sense of seeing the study of history as a process of discovery.
私たちの学問は、数十年前に必要だと思われた以上に、歴史的な発見と現代の問題との関連性を明確に主張することにも及んでいます。コロナウイルスの初期段階は、大きな不確実性の中で、歴史的なデータや視点の価値を強調する機会を与えてくれました。歴史的な先行事例を明らかにしつつ、前回の比較可能な経験から何が変わったかを強調することは、いずれも私たちを取り巻く世界について「歴史的に考える」ことの価値を示しています。同じことが、システミックな人種差別(と人種的抗議)や政治的偏向といったテーマにも当てはまります。

This aspect of our discipline extends to insisting, more clearly than seemed necessary a few decades ago, on the links between historical findings and contemporary issues. The early stages of the coronavirus gave us a chance to highlight the value of historical data and perspectives during a time of great uncertainty. Identifying historical precedents but also emphasizing what has changed since the last comparable experience both show the value of “thinking historically” about the world around us. The same holds true for topics like systemic racism (and racial protest) or political polarization.
私たちの学問は、数十年前に必要だと思われた以上に、歴史的な発見と現代の問題との関連性を明確に主張することにも及んでいます。コロナウイルスの初期段階は、大きな不確実性の中で、歴史的なデータや視点の価値を強調する機会を与えてくれました。歴史的な先行事例を明らかにしつつ、前回の比較可能な経験から何が変わったかを強調することは、いずれも私たちを取り巻く世界について「歴史的に考える」ことの価値を示しています。同じことが、システミックな人種差別(と人種的抗議)や政治的偏向といったテーマにも当てはまります。

Any current explanation of the reasons to study history must, then, take into account employment concerns; a changing student body, faced with a number of new problems; but also the several ways in which the discipline itself has expanded its range—a challenging but exciting combination.
現在、歴史学を学ぶ理由を説明する場合、雇用の問題、多くの新しい問題に直面する学生の変化、さらに学問の幅を広げるいくつかの方法を考慮に入れなければなりませんが、これは困難でありながら刺激的な組み合わせです。

It is vital to invite students to appreciate the joy of history learning.
歴史学習の楽しさを知ってもらうことが肝要です。

With all this, the core argument about basic historical thinking skills—the main thrust of the earlier essay—has not greatly changed. Experience in handling varied data, building critical thinking, enhancing the capacity to understand change—these remain our building blocks, connecting directly to the kinds of career success that history majors enjoy.
しかし、基本的な歴史的思考力についての核心的な議論、つまり、先のエッセイの主旨は大きく変わっていない。多様なデータを扱う経験、批判的思考の構築、変化を理解する能力の向上、これらは依然として我々のビルディングブロックであり、歴史専攻の学生が享受するキャリア成功の種類に直接つながっています。

Even here, however, minor changes were desirable. Making sure students themselves understand history skills is more important than was the case in 1998, not just in attracting them to the discipline, but in improving their ability to explain their qualifications to potential employers. Experience with data contributes measurably to the greater ability of history students in identifying “fake news,” another contemporary strength. The classic lesson, about learning from past mistakes, remains at least as important as ever, but we can also note the opportunity to learn from more positive outcomes in the past, for example by exploring causes of economic growth or factors that enhance social tolerance.
しかし、ここでもマイナーチェンジが望まれている。学生自身が歴史学のスキルを理解することは、1998年当時よりも重要であり、学生をこの学問に引きつけるだけでなく、潜在的な雇用主に対して自分の資質を説明する能力を向上させる。データに関する経験は、歴史学を学ぶ学生が「フェイクニュース」を見分ける能力を高めることに大きく寄与しており、これも現代の強みとなっている。過去の失敗から学ぶという古典的な教訓は、少なくともこれまでと同様に重要です。しかし、例えば、経済成長の原因や社会的寛容性を高める要因を探るなど、過去のよりポジティブな結果から学ぶ機会にも注目することができるのです。

Overall, it is both possible and necessary to offer a wider argument for the reasons to study history than seemed necessary a quarter century ago. Yet along with the new components, a commitment to the importance of history and its role in constructive citizenship remains very much intact. And for all the essential bows to pragmatism, it is vital as well to invite students to appreciate the joy of history learning; here, too, opportunities have if anything expanded with time.
全体として、歴史を学ぶ理由について、四半世紀前に必要だと思われていたよりも幅広い議論を提供することは可能であり、また必要でもあります。しかし、新しい構成要素とともに、歴史の重要性と建設的な市民としての役割へのコミットメントが非常に重要であることに変わりはありません。また、実利主義への屈服は不可欠ですが、歴史を学ぶことの楽しさを学生に伝えることも重要です。ここでも、時代とともに機会が広がっています。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます