具体的なコツ

どこに注目するか
・ディスコースマーカーを手がかりにする
・パラグラフ構造

省くもの
・事例
・詳細な内容
・前置き
・脱線

要約を書くには
・何を入れるか?/何を捨てるか? を特定する必要がある



どのように書くか
・1パラグラフ1できるだけ1文に 
・1文が無理な時は短い文で箇条書き
・全体の結論を一文で書き出す
・読みやすくかつ短くパラフレーズする
・多くても元の1/4程度にする

リンク


パラグラフ構造

・四角       主文なし、全体から推測が必要(面倒だがよくある)
・逆三角形     第一文が主文 主文が全体を述べ、後はそれを具体的に述べる
・三角形      最終文が主文
・逆三角+三角   第一文が主文、最終文が主文+追加情報
・ダイヤモンド型  主文は第一でも最終でもないどこかにある

・論旨転換がなければ、トピック導入後は説明・例・理由・言い換え続く
・分析的展開:先に進むほど具体的、詳細になること

第1パラグラフの特徴

・第1パラグラフに全体のトピックが含まれる
・第1パラグラフの第1文にトピックが含まれることが多い
・第1パラグラフのトピックを含むものを「トピックの導入」と呼ぶ
・トピック:筆者が何を論じようとしているか
・トピックは1文かその部分
・最も注意深く読むべき

パラフラフ間の構造



逆説 重要な内容が続きやすい

but
however
yet
although
though

対比

but/however
while
whereas
meanwhile
compared with
despite
instead of
in spite of
alternatively
on the contrary
on the other hand,
in by contrast
even though
although
;【セミコロン】

理由

because/as/since...
the reason why
cause...
due to...

例示

for example
for instance
such as
including
in particular
: 【コロン】

言い換え(要約や具体例が続く)

in short
in other words
or(すなわち)
namely

追加/付加

and
also
too
as well as
in addition
not only A but B
likewise
similarly

結果

in conclusion
consequently
as a result
therefore
thus

要約

In summary,
In conclusion,
In sum,
To sum up,
Overall,

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます